
当園では、次年度当園に入園するお子さまを対象に「わくわくルーム」を開設しています。ねらいは、次年度入園するお子さまが集団生活に慣れ、友だちとの楽しい遊びなどをとおして、集団生活に期待を持つことにあります。
当園の「わくわくルーム」は、幼稚園に来て園庭で遊んだり、読み聞かせに参加したりするだけでなく、次年度、年少クラスでの活動につながるよう工夫されています。そのため保育テーマを設定して、カリキュラムに基づき保育をすすめてまいります。保護者の方には、前半は、お子さまと一緒に参加していただきますが、後半は、お子さまだけでの集団生活(クラス活動)ができるようにすすめていきます。

保育目標
集団生活に慣れる。
排池や、身の回りのことを一人で出来るようにする。
たくさんお友だちを作る。
先生や、お友だちと楽しく過ごす。

活動内容
ふれあい遊び・小麦粉粘土・はさみ、のりの練習・ハロウィーン遊び・お買い物ごっこ・絵具遊び・外遊び など

わくわくルームでの過ごし方
09:30~09:40 | 登園 | 靴→下駄箱、お手ふきタオル→タオルかけ、荷物→ロッカー。それぞれ、自分のマークへしまいましょう。 |
---|---|---|
自由遊び | ブロック・お絵かき・粘土・おままごとなど保育室で好きな遊びを楽しみます。 | |
10:00~ | 一斉保育 | 排泄・朝の活動(歌・挨拶) |
設定保育 | 体操・リズム遊び・制作・ゲームなど、保育カリキュラムに沿った活動を楽しみます。 | |
11:10~ | 降園準備 | おたよりちょうにシールを貼ります。荷物の準備、絵本や紙芝居を見ます。 |
11:30~ | 降園 | 先生やお友だちと挨拶をして帰りましょう。 |

募集人数、費用等

9月から始まる令和5年度の未就園児クラス(わくわくルーム)(令和6年度4月入園)は、令和2年(2020年) 4月2日生まれ~令和3年(2021年) 4月1日生まれが対象です。
4月末ごろから入園のための資料を配付いたします。(わくわくルーム入室を含む)
ご質問等は、資料をご覧になってからお問い合わせください。